藤沢市鵠沼松が岡 SJ-HOME
梅雨の合間の、条件が良い天候を狙って
基礎コンクリ-ト打設。
今年は、本当に長雨続きで
工程調整が難しいのですが
何とか棟上げ初日
7月27日の予定で進行中。^^
上棟式は8月1日(土曜日)
予定しております。
7月22日水曜日 土台設置予定。
東京ガス 横浜ショ-ル-ム マ-クイズ4階
ご予約制で内覧出来るようです。
リンナイ・ノ-リツ ガスコンロ、ガスオ-ブン
展示有りました。
ノ-リツのショ-ル-ムが無くなってしまった様なので
ここで現物確認出来る様でございます。
土日は駐車場が混みそうですので
お時間ゆとりを持って行かれた方が、良さそうでした。
おっ リンナイのツマミ。
東京ガス 横浜ショ-ル-ム
型コロナウィルス感染症に罹患された皆様、および
感染拡大により影響を受けられている皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
また、感染拡大防止にご尽力されている関係者様には深く感謝申し上げます。
緊急事態宣言が解除されましたが
新型コロナウイルス感染拡大防止に、
ショ-ル-ムでのご相談は、
お客様同士、同時間帯重複しない様
ご予約制で、ご対応させて頂いております。
お手数でございますが、事前にお電話又はメ-ル(info@ps-supply.com)まで
ご連絡ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
現在進行中のお客様は、
LINEミ-ティングでの実施も、させて頂いております 。
先日、キッチンのメンテナンスを行わせていただきました
8年前のリフォーム物件 平塚 NM-HOME
床フローリングには、杉材 幅150mm、厚み30mmのフローリングを施工。
時が経ち、柔らかい杉材の表面は、磨かれ削られて すっかり浮づくりに変化しておりました。
『浮づくり』とは、表面の柔らかい部分が削られて 木目が浮き上がったように強調され凹凸が目立つようになることです。
足触りが それはもう、最高に気持ち良いです
杉は、赤みが強く見えるのと、節も多いため、好き嫌いが別れますが、経年変化でその赤みもあめ色に古美てゆきます。
柔らかい=(イコール)傷がつく、汚れることを懸念される方もいらっしゃいますが、
杉材の場合、傷がつきやすいがゆえに、他の樹種よりも より早く、深みのある表情と色合いに変化してゆきます☆
何より床の温かさ(保温効果)は抜群に良いと思います!
夏はさらっとしてべたつかず、冬はひやっとせずにいつでもほんわかと温かい。。。
昔の木造校舎の床材など、よく使用されていた素材です。
傷ついたり汚れたり、古くなってゆくのが 古美てかっこよい。。。
出版社:主婦の友社様発行 (2020/6/30)
予算内で「住みやすい家」ベスト55
発売中でございます。
「はじめての家づくり」に登場して頂いた
OB様の再掲載 新装版。
( 出版社様の想い)
予算内でマイホ-ムを建てようとする人達に
とても役立つ具体的な内容が満載されていて
色々な方々の手の入った、完成した住まいがあり
お施主様達の暮らしがあって生まれた風景。
このような時期だからこそ、
我が家のお家の魅了を感じて頂き
此れからお家づくりをされる方々に
お役に立てれば嬉しいです。
との事でございます。
P’ssupply homes OB様
●横浜市M様邸 P18~/P283P284
●横浜市T様邸 P68~
●所沢様邸 P110~
●横浜市H様邸 P208~
●横浜市K様邸 P287上
多数再掲載頂きました。
お引渡し初期の頃の皆様
懐かしいお写真が多数掲載。
主婦の友社様、再ご掲載ありがとうございます。