釘とビス

釘とビスの違い
お子様からの、質問で
釘ってなに? !!

最近 ビスが主流で釘を観る事が
少なくなって来た様でございます。!
釘は、とてもねばり強く
建物外周部、構造用合板などに
決められた長さの釘で、決められた間隔内に
打ち込まれています
打ち込まれた後でも、長さが確認出来る様
釘の頭に、釘の長さの数字が刻印されております。

IMG_7130(1)
IMG_7131

カウンターデスクコーナー

最近OBのお客様からも、カウンタースペースの造作について お問い合わせが多くなってきましたので、少しご紹介を☆

押入程の1帖の大きさや、1.5帖程の空間でも、上手に活用する方法も☆

また、ピーズでは古家具のご提案も得意としています♪

お気軽にご相談いただければ幸いでございます

森田邸書斎

生田邸本棚

深瀬さん2階カウンター

 

机①

 

DSC_5322-1

IMG_6565

DSC_0046 86145aac70c5131edb65fb22279e8343

鎌倉市 IB-HOME

鎌倉市 IB-HOME
敷地ご購入前、事前地盤調査結果良好です。
地盤深度4m以降は、地耐力数値3桁の結果で
とても安心出来る敷地状態でした。
鎌倉の静かな環境
既に素敵な石畳みの旗竿部分!
此処から伺える、IB様邸の横顔を大事に、PLANさせて頂きます。
DSC_3492

藤沢市 SJ-HOME

藤沢市 SJ-HOME

木工事終盤
階段も架かり、1階床完了
2階床順調に進行中でございます
2階からの吹き抜け感も、伺えます。
来週から石膏ボ-ド施工
一気に面が塞がれ、仕上げ工程へ入ります。
そろそろ、お施主様施工(漆喰左官)
ご準備宜しくお願い致します。
DSC_0146 DSC_0130

鎌倉市材木座IB様

現在、敷地ご検討中の鎌倉市材木座IB様

ご来店ご相談、誠に有難うございました
22日木曜日、地盤調査予定でございます。
お子様の作品
この余白感! 良い感じ
IMG_7008(1)

横浜国大、建築学部の学生さん達から

昨夜
横浜国大 建築学部 学生さん達が
11月3日のイベント用資料の一つ
藤澤 太朗・団地生活採集
心温まる手描きの鳥観図を、頂きました。

ピ-ズのインタ-ン生と同学年な
将来有望な男子学生さん達と
ソ-シャルディスタンスフォーメ-ションで
座談会させて頂きました。
有難うございますm..m
ちゃぶ台では、昨今距離が近いので
移動お膳台で、距離を調整しながら
建築学部の皆々で、昨今のフォーメ-ションの在り方
考えました。
お膳台 良いかも^^
何処かで、見た様な素敵な板材^^
自分達が図面頂くって、初めてかも(感動)
ありがとう

IMG_7051(1)IMG_7012(1)