港北区 SK-HOME 

港北区 SK-HOME キッチンリフォ-ム
キッチンPANTRYのドアは
ビンテ-ジドアを採用させて頂きました。
このブリックレンガに良く馴染んでいます。

港北区 SK-HOME

港北区 SK-HOME キッチンリフォ-ム進行中
厚み、色、形 全て歪な ブリックレンガ施工中
この様な素材は、現場アレンジと職人様の技量が
とても大事なのですm..m
やはりオーラ有りますね^^

港北区 SK-HOME

キッチンリフォーム中の SK-HOME

2列型のオーダーキッチンを設置☆

天板はWOOD アルダー材の節無し

木のまな板のように味わい深く手入れしていきたいので、ウレタンのコーティングはせずに、

木に染み込ませる自然塗料を塗布

OSMO カウンタートップオイルで仕上げました☆

OSMOの良いところは、手軽に自分でメンテナンスが出来る事♪

経年変化がまた 楽しみです♪

創業以前からのお付き合いの高橋塗装の親方
何時も有難うございます。作業風景の記録^^

OB:MT-HOMEご案内

OB:MT様邸へ内覧のご案内させて頂きました
2階LDKのメリットでも有ります、
勾配天井の解放感や印象、構造材:梁の印象など
実際に体感して頂き、今後の仕様決定に反映させて頂きました
MT様ご協力、誠に有難うございましたm..m
ワンちゃん達の歓迎ぶりに、癒されました。
MT様邸の2階LDKは、
ミスタ-ドーナツ、象印、保険会社などのTVCMのロケ地として
ご採用頂いております。

平塚市 KK-HOME

外部塗装工事中の KK-HOME

着々と進行中です☆

KK-HOMEのドアは、レクサンドーレンという 北欧のメーカーのドア

表面は木の単板で出来ており、内部は断熱材が詰まった断熱性が高いドアです。

25年程が経ち、木のドアの下の方は 雨の跳ね返りなどで傷みやすい場所。。。

下処理を施し、キレイに塗装でメンテナンスを行います☆

これからも長持ちしますように☆

愛着の湧く玄関ドア やはりイイです♪

グラスリンサー

皆様あまり聞きなれないかもしれませんが、『グラスリンサー』

キッチンシンクに、水栓と並べて取付するモノで、

高圧のウォータージェットでグラスなどを洗浄します。

私も体験するまでは、無くても良いモノ。。。と思っていましたが、あったら便利だなと感じて ご紹介したい商品です☆

グラスリンサーは、 グラスや水筒、哺乳瓶など、深いボトルの奥まで

高圧ウォタージェットで 簡単にキレイに洗ってくれます。

そして排水はそのままシンクへ流れ出るので、周りが汚れることも、水が飛び散ることもありません。

高圧ジェットと言っても、軽い力で押しあてるだけ。機械や電源もいりません。

キッチンの給水を分岐するだけで 接続OK

穴さえあれば リフォームでも手軽に設置可能☆

普段はカバーをしておけば、ペットによる押し間違いも防げます。

見た目もおしゃれ♪

デルタ社(アメリカ)のグラスリンサー おススメです♪

体験したい時はショールームへご案内いたします♪

港北区 SK-HOME

キッチンリフォーム中のSK-HOME

リビングとキッチンを間仕切るための 3枚連動引き込み戸が設置☆

『引き込み戸』なので、戸3枚分は、全てOPENとなり、左端へ戸が3枚重なります。

左端は、凹んだ空間を作って 収納棚として使います。

引戸を閉めているときに、棚が現れ、

引戸を開けているときは、棚は見えなくなります。

猫のモキチ君は、ロフトのハシゴをすたすたと登ります☆

引戸の上部は、新たなキャットウォークのステージにもなります♪