仕上げ工事中のSS-HOME☆
今週火曜日
SSさまが 今回のリノベーションで
一番に希望していた
『小上がりリビングスペース』の 外形が完成☆
約4.5帖の空間
真ん中に 丸いダイニングテーブルを置いて
大人数でテーブルを囲めるように♪
寸法などなど 色々たくさん 検討~♪
出来上がってみると、大人8人で囲んで座っても、程よい距離感☆
真ん中のスペースは、脚を入れた時、ゆったりと座り心地が良いように
脚廻りは 更に広いスペースを確保☆
ココでテーブルを囲むのが 今から楽しみですね♪


毎週火・水曜日ショ-ル-ムは連休日とさせて頂きますm..m
毎週火・水曜日ショ-ル-ムは連休日とさせて頂きますm..m
無垢パイン材の床材:パインは針葉樹松系の材質で、ほんのり松の脂分が赤身帯びています、
無塗装で経年変化した、パインの床材は、塗装で表現出来ない 深いべっ甲色に定着します。
深いべっ甲色になると、落ち着き感が増し、暗さも感じて来ます。
お部屋を明るい印象且つ、深みのある色合いの仕上げにしたい場合、
塗りつぶしで無く、ほんのりホワイト仕上げがお勧めです
ほんのりホワイト仕上げのパイン材は、塗布した事を言われないと
区別がつかない程の着色ですが、並べてみると異なります、また経年変化した頃には
違いがハッキリと現れます。
ほんのりホワイト仕上げのパイン材の経年変化した色合いは、ほんのりグレ-ホワイト
となり、お勧めでございます。




