設計業務に集中しておりまして
最近BLOGの更新が久し振りでございます。m..m
復っ活^^
本日は、国産タイルのご紹介
釉薬の色合いがとても綺麗で、用途が沢山有りそうです
程良い凹凸もあり、
表札のベースにも、宜しいかと
小鉢を乗せて、配膳トレ-としても
勿論、壁タイルとしてもお勧めでございます。
サイズは240×90mm
そう言えば、お馴染み柴崎のTS様邸のBLOG投稿で
梅を桜と申しております
皆々様、ドンマイで宜しくお願い申し上げます。
柴崎さん梅に直しました^^
3回目の工事をさせて頂きますHY-HOME☆
今回は1階officeの洗面&トイレ工事をご依頼いただきました☆
いつもありがとうございます!
officeは土足のため、メンテナンスしやすいように床はタイル。
平田タイルの『ノネ』を使用します。
ダークな色味ですが、色ムラがあり、石のような自然な表情をまとったタイルです。
素材を選び。。。ピーズではいつも、
ツルツルテカテカでカチッとした無表情なモノは出来るだけ避け、素材感を感じる表情や 無骨な風合い、より自然な色味、デコボコな感触など 出来るだけ意識しながらセレクトしています。
カットサンプルは小さめ。。。実際は250角
張りあがりが楽しみです♪
2013年に新築させて頂きました港南区 KBさま☆
今回はそのお隣。。。
ご両親様の母屋がございまして、先日、そちらの階段に
後付手摺を設置させていただきました。
後付なので、壁補強のために板を捨て貼りし、
その上に、黒い金物を使って、シンプルな手すりを設置☆
手すり工事やクロス張替えなど、ピーズサプライでは工事の大小関わらず
色々行います☆
お困りごと有りましたら、どうぞお気軽にご相談くださいませ☆
ご両親様、この度の工事、誠にありがとうございました☆