鎌倉 TN-HOME 棟上速報
途中経過の工程お写真は、次回ご案内させて頂きまして
本日は、上棟具合の速報をUPさせて頂きます
大工さん7名。ラフター1名。荷揚げ1名。警備員1名。大原監督。
で挑みます。
鎌倉 TN-HOME 棟上速報
8時から開始されましたTN-HOME上棟
10:00現在 既に2階床構造完了です
おっ 2階から伊豆大島観えるかな?



毎週火・水曜日ショ-ル-ムは連休日とさせて頂きますm..m
鎌倉 TN-HOME 基礎(立上り)型枠工程
在来金物工法(HSS金物工法)の土台は
基礎のアンカーボルトにしっかり固定する柱脚金物のボルト位置が、とても精度が必要なので
この様な治具で、シッカリと位置出しします。
従来の接合金物(ホールダウン金物)は、柱は柱芯からずズレた位置で基礎へ固定されますが、
HSS金物工法の場合、柱芯に金物を設置するので、どの方向の外力に対しても力を発揮します。
強度が高い耐力壁を採用する程、柱にかかる引抜きの力がかかる為、より強固な接合部耐力が求められます。
HSS金物工法は接合強度が高いので、間取りの自由度やダイナミックな空間のPLANが、安心して実現可能なのです。
とても、手間のかかる精度高い基礎配筋
いつも有難うございます。
毎週火・水曜日ショ-ル-ムは連休日とさせて頂きますm..m