保土ヶ谷区 IT-HOME 2018-07-25 / komaki ご近所様 IT-HOME 本日より、基礎のコンクリ-トの打設を開始致しました。 ミキサ-車から敷地まで、距離が有る場合 この様に、ポンプ車で現場までコンクリ-トを送り 打設致します。
世田谷区 OT-HOME 2018-07-25 / komaki 世田谷区 OT-HOME この猛暑は 災害だとか!。 皆様、気を付けて下さいね 特に職人様達 こまめな体調管理をお願い致します。 耐力壁=建物自体の自重や、水平の力、地震などによる歪みなど 構造的に、とても重要な壁です。 釘の種類とピッチ(間隔)もとても重要なのです。 常に記録は、写真で残しております。 ん~ 構造隠したくないですね~ xx 今だけの風景。
ピーズのテーブル 2018-07-23 / shibasaki もうどれくらい前からあるのでしょう。。。? おそらく10年以上前。。。 ピーズのショールームに長年配置されていた事務仕事用のテーブル。。。 天板厚40mmの無垢天板に鉄脚を組み合わせた 丈夫で シンプルなテーブル。。。 天板は無塗装のまま経年変化した良い感じの色合いに。。。 すりすりと。。。手触りが心地よいのです。。。 この度、現在新築中のIT-HOMEへと、嫁ぐこととなりました☆ ITさま、社長がよ~くタオルで磨いております☆ お家が完成した後。。。IT-HOMEに馴染んでいくテーブル。。。そんな暮らしを想像すると つい微笑んでしまいます☆
世田谷区 OT-HOME 2018-07-21 / komaki 世田谷区 OT-HOME 木工事/電気工事/設備配管工事 順調に進行中でございます。 4連スイッチボックス お弁当箱の様^^ 現場の扇風機は工具メーカ-のMakita OT-HOME似合うかも^^ パワフルにフル稼働中
保土ヶ谷 IT-HOME 2018-07-20 / komaki 保土ヶ谷 ご近所様 IT-HOME 基礎の型枠完了です。 黄色いリボンの様なマーカ-は、コンクリ-ト打設高さの目印です。 コンクリ-ト打設 25日水曜日の予定で進行中でございます。 IT奥様 点滴で回復。^^
OB YG-HOME 2018-07-20 / shibasaki 今週月曜、横浜市南区の YGさま邸へ。。。 お庭の木製パーゴラのメンテナンスのご相談で、大原監督と一緒に現場確認へ。 毎年夏になると、あっという間にパーゴラの天井を覆い尽くすように伸びるブドウの木☆ 今年も大きな房が実っていました☆ でも。。。どうやらあまり甘くないとのこと。。。笑 でも、このビジュアルがステキです♪ 夏の日差しを遮って、リビング越しに心地よい日陰を作ってくれるツル系の植物☆ 冬は葉が落ち、枝を落としても、また温かくなるとどんどん成長。。。とてもお勧めです☆
世田谷 OT-HOME 2018-07-19 / komaki 世田谷 OT-HOME 本当に、今年は、暑いです OT邸現場は、まだ断熱材未設置ですので 大原監督、職人さんの事を心配して。 身の危険を感じたら休めるように 温度計を本日設置……
毎週火曜日 第1.3.5水曜日、ショ-ル-ムは連休日とさせて頂いております。 2018-07-16 / komaki 毎週火曜日 第1.3.5水曜日、ショ-ル-ムは連休日とさせて頂いております。 現場は進行中でございます。
世田谷 OT-HOME 2018-07-16 / komaki 世田谷 OT-HOME 躯体外部、防水紙タイベック/通気胴縁 完了。 外部建具も入り、LDK LIVING側の窓設置完了。 新防火地域 透明ガラス仕様^^ 東京都内こそ、駐車場が少ないので OT-HOME ビルトインGARAGEスペ-スは、必要不可欠でございます。