茅ヶ崎市 NN-HOME

10/30にお引き渡しをさせて頂いた マンションリフォームのNN-HOME☆

お引き渡しさせて頂いたものの。。。

実はガス給湯器が5か月経っても入荷せず、古い給湯器のまま、お引き渡しとなっておりました。。。汗

年内に入荷するかどうか、ドキドキの中。。。無事に入荷し、無事に交換工事も完了☆

安心して年越しが出来ます☆

NNさま、ご協力いただきありがとうございました☆

新しい暮らしが落ち着きました頃、またお伺いさせて下さい♪

OB 神奈川区 SZ-HOME

約20年ほど前のOBさま SZ-HOME

1番最初は2世帯住宅の 2階REFORM☆

タイルキッチン&タイル洗面&パインのフローリングなど、ピーズ定番のREFORM

その後2012年には 1階REFORM☆

木製フレームのオリジナルキッチンで レトロクラシックな空間に☆

年月が経つと、水栓などの機器は、いずれ不具合など出てきてメンテナンスの時期がやってきます。

20年前に気に入って選んだ キッチン水栓 GROHEアラベスク、5年前に一度部品交換で修理をしましたが、

今回は部品もなくなってしまい、新しく交換させていただきます。

こうしてOBさまよりメンテナンスのご相談を頂くと、久しぶりにお話も出来、毎回とてもうれしく楽しいひと時です。

SZさま引き続きよろしくお願い致します。

Exif_JPEG_PICTURE
Exif_JPEG_PICTURE
Exif_JPEG_PICTURE

保土ヶ谷区 ST-HOME

ご新築中のST-HOME

外部の屋根、

外壁下地や軒天造作、

電気配線、

内部の給排水配管など。。。こつこつと進行中でございます☆

玄関ドア横の外壁 斜め壁☆

デザインのアクセントになります

次は、室内に断熱材が充填されます

中村大工さん、引き続きどうぞよろしくお願い致します☆

横須賀市 TN-HOME

木曜日、リフォーム工事のお打ち合わに横須賀へ

TNさまは約20年前のOBさま☆

当時はマンションリフォームで、タイルのオーダーキッチンなど施工させていただきました♪

その後お引越しなどを経て 現在は戸建て住宅にお住まい。

今回再び タイルのオーダーキッチンと無垢フローリングなどの工事をご計画中です☆

TNさまは、いつも玄関先にイキイキとしたGREENを飾られており

行く度に 植物やお花、季節の飾りモノなど変化していて

いつもお出迎えのお気遣いなど感じられて、毎回ほっこり癒されております♪

保土ヶ谷区 YZ-HOME

マンションにお住いのYZさま

子供部屋の内装リフォームのお打ち合わせ中♪

インテリアやお家のことが とっても大好きな 娘さまのお部屋☆

ACTUSさんの空間が大好き♪

床はオーク材無垢フローリング

壁は淡いグレー色にペイント仕上☆

スイッチは ぽってり感がかわいい セラミックプレートをチョイス☆

お部屋のドアは 白くペイントして ブラックハンドルに交換☆

お部屋に飾る お気に入りのポスターも決まっています♪

心地よい myroom♪ になりますように☆

今から楽しみです♪

年明けリフォーム工事、どうぞよろしくお願い致します。

保土ヶ谷区 KS-HOME

マンションリノベーション打ち合わせ中の

KS-HOME

築30年のマンションを新しく購入し、リノベーションをしてからのお引越予定

Mieleの食洗機+オーダーキッチンが KS-HOMEの一番のこだわり☆

オーダーキッチンの天板は人工大理石

数ある人大の中から、今回はデザイン性の高い天板をセレクト☆

天然石が組み込まれたキレイな天板です。。。

グレーベージュのベースの色に、オレンジみがかった暖色の天然石

透明感のある石なので キレイな印象を与えてくれます。。。

保土ヶ谷区 MZ-HOME

MZ-HOME。。。室内の木部塗装も着々と進行中

構造の柱や 本棚や 枠 などなど

MZ-HOMEでは チーク色仕上

ピーズでは ドイツのOSMO塗料を 使用しています☆

2階HALLの本棚。。。MZさまの詩集 こちらに並びます

茅ヶ崎市 KY-HOME

新築工事計画中の KY-HOME

KYさまより アメリカの会議室のドアノブに使われてたんだよ

と、真鍮のカッコイイ ドアノブをもってきて下さいました☆

新品の真鍮と並べると、一目瞭然で 色のカッコよさが伝わります☆

気に入ってくれた人に使ってほしいから☆ と

KYさま、ステキなモノを ありがとうございます!

保土ヶ谷区 ST-HOME

新築工事 ST-HOME

土台敷き→床断熱材施工→床板施工→足場設置

いよいよ明日、上棟を迎えます☆

明日は大工さん9名

中村親方を中心に いつもの息の合った大工さんチーム

と、現場監督の大原とで

明日も安全第一で どうぞみなさま

よろしくお願い致します。

STさま、ブログで進捗、ご報告させていただきます☆