内装仕上工事が着々と進行中の SS-HOME
お次はタイル工事☆
キッチン廻りの壁に選んだのは、
古びた色合いと 表面の欠けなど 無骨な表情のレンガ☆
色々な種類のレンガがありますが
角が欠けている 古びたラフさのあるレンガは
ピーズでもおススメ☆
キッチンの壁。。。経年と共に使い込まれてゆくと、より一層味わい深くなって 汚れがカッコよくなります☆
お肉料理が得意なSSさま これからの日々 使い込まれてゆくのが楽しみです♪


2世帯住宅の1階 フルリフォームの MDさま
9月の着工に向けて 着々とお打ち合わせ中~
昨日は、現場監督の大原と共に、
床下や天井の点検口から 普段見えない部分の確認に お邪魔させていただきました♪
MDさまは、約20年前のOBさま☆
当時は、ご新築のお家に、オーダーキッチンやオーダー洗面台の設置と、輸入の玄関ドアやパインの床材や室内の木製ドアなど、部材のご提供などをさせて頂きました。
日当たりの良いLDKの床は、パイン材の飴色が
↓
木の枯れたような アンティークな 木肌の色合いに変化♪
この色合いが より一層 カッコイイです☆
無垢の床は、 年数と共に 変化して いろんな表情が楽しめて とてもイイ素材☆
MDさまも、ヴィンテージな茶色よりも 古材のような 木肌の枯れた色合いがお好き☆
リビングにも たくさんの古材グッズありました☆
約16年前のOB KKさま☆
今回のリフォームは
オーダーキッチン&フローリング貼替えの内装工事
夏休み期間中に工事をするために お打ち合わせを重ねてきました☆
オーダーキッチンの まずは天板の仕様を決定☆
今回の天板は ステンレス シンク一体成型です
サイズは I型の W3000☆
マンションで これだけ長~い天板を入れられるのは レアなケース!
エレベーターにはまず乗らないので、
立地条件や搬入経路などなど、 設置可能かどうか、事前確認が必須でした☆
KK-HOMEは 幸いなことに 搬入OK☆
シンクと コンロの間 作業スペースを、どうしても1100mm確保したい!!
と、KKさまが何度も検討した ご希望のサイズだったので、
それが無事に実現できそうで 私もとても嬉しいです♪
ステンレス天板の製作期間は 約1ヶ月
W3000の大きな天板♪
今から楽しみです♪